2014年10月31日金曜日

おやじの背中とは



「お母さんはすごいと思う。私にはできないな

何十年もお父さんを介護し
介護臭をひとつも漏らさなかった
お母さんの献身的な介護を見てきた義姉さんは
お父さんを看取りきったお母さんを想い
しみじみそう言いました。

あぁ
子は親の背中を見ているのだな
いくつになっても、どんな時も。

その背中が
決して受け入れたくないものだったとしても。
しみじみするものだったとしても。
やっぱり、子は親の背中を見ているのだと
そんなことをふと思いました。



つがね食堂   ママン

2014年10月29日水曜日

言葉




ろくでもないことばかりして
病気ばかりしていた父親が、
ある時母親に
「あんたが病気になったら、わしが看てあげるよ」
と、言ったらしい。
父親にとうていそんなマネはできないにしても、
そう言われた母親は、
肩にずっしりと乗っかっていたこれまでの苦労の塊が
少し軽くなったのだと思う。

人間が言葉を持つ意味があるとしたら、
もしかしたらこういうことかもしれないな
今になって思う。

人間が言葉を持つ意味があるとしたら、
ひとを傷つけるためでなく、
いたわったり、慈しんだり、感謝したり。
そういうためなんじゃないかなと思う。

最近、職場で上司に暴言吐きまくっている私は、
自戒の念をこめて
ひとを傷つける言葉はのみ込んでいこう、と
そう思うのでした。



つがね食堂   ママン

2014年10月28日火曜日

コガネタケ




道の駅にて
美味しいよ!と書いてあったので
買ったコガネタケ。

まずは焼きで!
焼きコガネタケはものすごく旨味の
詰まった濃厚な味わいで、
「さすが、天然のきのこは違うね」と
うなずき合いながら食べ。

お次は天ぷらで!
「ふ~ん割と普通な感じだね」と
やっぱりきのこは焼きか!?
などと話し合いながら天然きのこを楽しんだ翌日

まずは私のお腹がピー。
数時間後に夫のお腹もピー。
なんてことでしょうか。
我々には刺激が強すぎたのでしょうか。

そして二人の脳裏に浮かんだのは、
きのこ中毒防止展で見た
「今まで食用でしたが一昨年から毒に指定された(保健所)」
「毒」という文字

いやいや
いい経験となりました。



つがね食堂   ママン

2014年10月27日月曜日

きのこ中毒防止展・2


doki! doki!

我々が物見遊山で滞在した数分の間にも
きのこ鑑別を待つ2組のお客さまが。

1組目は、長靴をはいたおじちゃん。
かごに何種類かのきのこを持参し
鑑別してもらっていました。

蛍光みどり色ジャンパーを着た紳士たちが
よってたかって鑑別した後
おじちゃんは肩を落として足早に帰って行きました。
どうしたのでしょうか心配です。
芳しくない結果だったのでしょうか…。

それにしても、スーパーの一角で
きのこ鑑別とは!
さすが、きのこ天国長野県です。



つがね食堂   ママン

2014年10月26日日曜日

きのこ中毒防止展・1



ある秋の日のこと。
茅野市(長野県)のスーパーに立ち寄ったところ
なんとも興味深いコーナーが入り口の一角にありました。

蛍光みどり色のお揃いジャンパーを着た
初老の紳士たちがずらりとならび
きのこ相談をしているのです。


並ぶ展示きのこたちは
美味しそう!!と言うには少しばかり
ムリがありましたが
それにしても沢山の種類があるものです。



一昨年から毒??
これは
いったい
どういうこと…??
ある意味怖い表示でした。



つがね食堂   ママン

2014年10月25日土曜日

畑じまい


怒涛の夏が終わり
冬へとむかう畑は終わり支度をむかえます。
新しい春をむかえ、新しい芽がでるまで。
しばらくお休みです。








つがね食堂 ママン

2014年10月24日金曜日

物件さがし・その1




「つがね食堂、はじめます!」
 と、鼻息荒かったのですが…。

「津金ファーム作業所をつがね食堂にリノベーション作戦」が
急遽頓挫してしまい、イチからの物件さがしです。

初めの一歩は
清里にある、元合宿所の物件。

何でも、東京のある会社が、
 太陽光パネル設置のため投資目的で買った土地に
おまけについてきた合宿所をどうするか
ということで、貸しに出したものです。

キッチン・食堂・トイレ・シャワー室・休憩室と
結構広い延べ床面積です。
かなり荒れていますが、何をしてもいいと。

面白い物件ではあるのですが。



つがね食堂   ママン

2014年10月23日木曜日

おにぎり


 
さて、こちらはフィンランドにある
小さな食堂のお話。




もう10年近く前の映画なんですね、これ。
なんてことのないお話なんですが
キャスティングが秀逸。
個人的には、特に
小林聡美が素敵だな、と思いました。



つがね食堂 ホール係

2014年10月22日水曜日

つがね食堂、はじめます!



チアース!

。ふたりで納得のいかない貧乏暮らしをする
2。ひとりでお金にこまらない生活をする
3。ふたりで納得のいく貧乏暮らしをする

さて。

私は、3。を選ぶことにしましょう。
3。を選んで、津金生活を送ることにしましょう。

そして…
つがね食堂をいよいよ開店
させることにしましょう!



つがね食堂   ママン

2014年10月21日火曜日

ケイジャンチキン




ケイジャンシーズニングを使っての肉料理。
無難にチキン料理。

●鶏肉に塩・ケイジャンシーズニングをまぶし
●弱火でじっくり焼く
※付け合わせは、焼きなすペーストとローストオクラ

以上。

どんな味だろ~と、夫とふたり同時に味見。
結果
「うん!あり!」と、うなづき合いました。
これまでに食べたことがあるかというと
微妙に初めてな感じの味でして
今は何かに形容するのが難しいです。
もう少しこの味に慣れてくると
うまい表現が見つかるかもしれません。

付け合わせは、焼きなすペーストより
ローストオクラの方がしっくり来ます。
ここでもまた、ルーツを感じました。
しかし
果たして、これは南部の味に近いのでしょうか。
皆目見当もつきません。



つがね食堂   ママン

2014年10月20日月曜日

ケイジャンシーズニング


やっと出会えました!

いや~
スパイスを揃えるのに奔走しましたよ。
でも、ケイジャンシーズニング作りたい一心で揃えました。
スパイスを全部揃えた所で
スパイス売り場に「ケイジャンスパイス」と
すでに調合された瓶詰を発見!
気が抜けましたが、ここまで来たら自分で作ります!

アンダーソン夏代さんのレシピにそって。
スパイスさえ揃えてしまえば後は混ぜ合わせるだけ。
それにしてもアンダーソンさんのレシピは
かゆい所をかいてくれます。
まったく分かりやすい。

てな訳で、念願のケイジャンシーズニング完成。
「魚・肉料理に良く合います」と、ありました。
何を作ってみましょうか!



つがね食堂   ママン

2014年10月19日日曜日

津金林檎酒2


琥珀色

りんご酒第2弾。

りんごとシナモンという定番から
夫の好きなサイドカー(ブランデーのカクテル)の
イメージがふくらみ
シナモンりんご酒を作成。

●よく洗ったりんご大2個をカットし
●氷砂糖100gとスティックシナモン2本をいっしょに瓶に入れ
●ブランデー1本(740ml)を注ぎ保存する

いきなり琥珀色のりんご酒ですが
これから色や香りがどんな感じで
変化して行くのでしょうか。
楽しみです。



つがね食堂   ママン

2014年10月18日土曜日

津金林檎酒1




津金林檎の季節になりました。

おいしい学校で買ったりんごは「サンツガル」。
地元のひとに聞くと、「津金はフジだよ」
と言うので、まれにサンツガルを手に入れたのでしょうか。

まずはりんご酒を作ってみました。

●よく洗ったりんご1kgをカットし
●氷砂糖150といっしょに瓶に入れ
●ホワイトリカー1.8リットルを入れ保存する
※りんごは3ヶ月くらい経ったら取り出すそうです。




一日経つと、まっ赤だったりんごの皮が白っぽくなり
そのかわりにお酒のほうがほんのりピンク色に。
色が移っていった様子です。

津金林檎酒。
どんな仕上がりになるのか今から楽しみです。



つがね食堂   ママン

2014年10月17日金曜日

里芋トマト


冬の味

里芋は美味しいですね。
大好きです。
里芋独自の美味しさと、トマトベースの
果たして相性はいかがなものか。

●里芋を茹で皮をむき素揚げする
●トマトベースをひいた皿の上に揚げ里芋をのせコショウをひく

以上。

いやいやなかなかの相性でしたよ。
里芋をつぶしながら、トマトベースにからめて食べる。
が、美味しい食べ方のような気がします。
冬に向かう季節にいいですよ。



つがね食堂   ママン

2014年10月16日木曜日

いちじくカルパッチョ






日頃果物に見向きもしない夫が
スーパーなどでいちじくを見ると必ず
「いちじくがあるよ」と私に声をかけます。
それは「いちじく食べたいね」
という意味で、さらに
いちじくを単なるデザートとしてではなく
「おつまみで食べたいね」
という意味だろうと察し、まんまと買ってしまうのです。

韮崎よってけし(地元密着野菜市場)では
9月中旬、美味しそうないちじくが並びます。
まんまと買ってしまった私はまんじりと
いちじくを眺めます。

いちじくと生ハム
いちじくのオーブン焼き
いちじくフリット

で、結局シンプルにカルパッチョとなりました。

●いちじくを適当な大きさに切り皿に並べ
●オリーブオイルをかけ、塩をふりかける

以上。

これが意外と美味しいのです。
シュワシュワのスパークリングワインと相性バッチリ。
グリーンがあってもよいのですが
いちじくだけの方が美味しく感じました。



つがね食堂   ママン

2014年10月15日水曜日

2014年10月14日火曜日

フライド・チキン




フライド・オクラの衣が残ったので
コーンミール入りの衣でフライド・チキンを作ってみました。

●唐揚げ用の鶏肉に、ガーリックパウダーをまぶし、
●コーンミール入りの衣をまぶし油で揚げる

以上。

カリッとした衣がチキンとよく合い美味しいです。
付け合わせのグリーンは
ルッコラやクレソンもよいのですが
ローストオクラがピッタリでした。
やっぱりそうですね。食のつながりというか
刺身の付け合わせは、生野菜やナムルでも美味しいけど
大根のつまや、穂じそや、みょうががしっくりくるというか。
ルーツということについて思いが巡りました。



つがね食堂   ママン

2014年10月13日月曜日

オクラトマト




オクラ料理まだまだ続きます。

今度はオクラとトマトの炒め煮。
南部料理はアフリカの料理に通じるものがありますね。

●ソルトポーク2枚を適当な大きさに切りフライパンで炒める
●くし切り玉ねぎ1/4個を加え炒め
●ざく切りオクラ15本を加え炒め
●ざく切りトマト中2個を加え炒め
●トマトが程よく煮くずれた所で、火から下ろしこしょうを引く

以上。

作りたてより、少し時間を置いたほうが
味がなじんで美味しかったですよ。

私が昔住んでいたアフリカのマラウイでは
オクラのことを「テレレ」と言っていました。
テレレ



つがね食堂   ママン

2014年10月12日日曜日

ロースト・オクラ



続いてオクラ料理!
超簡単。

●オクラを洗い、ペーパータオルで水気をとり
●植物油と塩をまぶして
●200度のオーブンで15分焼く

以上。

美味しい!!
地味な美味しさ。
オクラってえらいな~
この地味な感じが、ほんと好みで
My Soulfood
 と、なりました。



つがね食堂   ママン

2014年10月11日土曜日

フライド・オクラ




オクラは夏のイメージですが
9月下旬の北杜市道の駅には
新鮮なオクラがわんさか並んでいました。

そこで、フライド・オクラを作ってみました。

●オクラを洗い水気をふき取り牛乳を少量からめる
●コーンミール大さじ4・小麦粉大さじ4
ベーキングパウダー小さじ1/4・塩小さじ1/
こしょうを適量を混ぜ合わせ、衣を作る
●牛乳をからめたオクラに衣をまぶし油で揚げる

以上。

衣がうまくのらず、ハゲオクラになって
しまいましたが、それでも美味しい!
こんな食べ方があるなんて発見です。
アメリカ南部料理。
楽しいな~



つがね食堂   ママン

2014年10月10日金曜日

ターニップ&ターニップグリーン




ソルトポークを使って第2弾。
かぶと煮込みました。

●鍋に水を2カップ程度入れ
●適当な大きさに切ったソルトポークを2枚入れ
●食べやすい大きさに切ったかぶを加え(小4個位)
●かぶの葉も加え煮込み
●仕上げにコショウを引く
※ソルトポークからダシが出るので調味料は入れませんでした。

「これ、南部料理?」
夫の、一口食べた第一声。
体にやさしい、どちらかというと和食?
と、いうのが率直な感想の模様。
本場の味はどんなでしょうか??
あ~行って、食べてみたいな~

アフリカに暮らしていたころ
ローカルの人たちは、パンプキンリーブズという
かぼちゃの葉っぱみたいなのを
オイルとトマトで煮込んでいましたが
このかぶ煮込みは
もしかして、そこら辺にもルーツが
あるのかななどと思いました。

当時、アフリカ食に目もくれなかった
若かりし頃の自分を後悔しつつ
郷に入っては、郷のローカル食を食べるべし!
今後はそう生きていきます。



つがね食堂   ママン

2014年10月9日木曜日

ソルトポーク・ビーンズ




まずは、いんげん豆と煮込んでみました。


●ソルト・ポークを2枚、5ミリくらいの細切りにし鍋で炒め
●玉ねぎザク切り(小1個程度)を加えさらに炒め
●ゆでいんげん豆をカップ1弱
●トマトベースを2カップ入れ煮込む

少し酸味が立っていたので砂糖少々を加えましたが
それ以外の調味料は必要なかったです。

実はケイジャンシーズニングで南部らしさを
(何が南部か分からないなりにも
出したかったのですが、作成間に合わず
スパイスなしのポーク・ビーンズとなりました。

トマトベースとも相性良く
本場の味とはかけ離れているのでしょうが
これはこれでとても美味しくいただきました。



つがね食堂   ママン

2014年10月8日水曜日

ソルトポーク


ソルトポーク

作ってみました。

豚肉に塩をして、ラップでくるみ寝かせる
塩豚は何度も作りましたが
アンダーソンさんのレシピは、塩の他に
グラニュー糖も入ります。

●豚肉400gに対して
●塩40g・グラニュー糖10gをすり込み
●ラップをして冷蔵庫で2日程度寝かせます
●出てきた水分を捨てて水分をふき取り
●容器に入れて保存
※食べ頃は1週間目からだそうです

さてさて、ソルトポークを使って
何を作りましょう!!



つがね食堂   ママン

2014年10月7日火曜日

アメリカ南部の家庭料理




という訳で、気になるアメリカ南部料理。

実は、ちょっと前からアンダーソン夏代さんの料理本が
気になり、何度も立ち読みした結果
満を持して購入。

いや~
本当によくできた料理本だと思います。
アメリカ南部料理なぞ、トント無知な世界なのに
作りたい!作れる!と思わせてくれる本。

毎晩かじりつくように読みながら
巻末に書かれていたアンダーソンさんの
プロフィールを見てびっくり。
なんと、同じ母校。
なんだか妙にうれしく、鼻が高いような気持ちになりました。



つがね食堂   ママン

2014年10月6日月曜日

Mr. Cool


最近ママンはアメリカの南部料理に夢中です。
南部料理とひとくちに言っても、
ケイジャン料理、クレオール料理など
結構いろいろあるみたいですね。

さて、私にとって南部といえばやはりこの人。
オクラホマ州出身のミスター・クール、
J.J. ケイルです。


エリック・クラプトンをはじめ、
多くの音楽家から敬愛されていた
いわゆる musician's musician。
昨年他界されたのが惜しまれます。


つがね食堂 ホール係

2014年10月5日日曜日

Man of constant sorrow


…ということで、ひさしぶりに
つがね食堂に帰ってまいりました。
ホール係です。もうすっかり秋ですね。

オー・ブラザー、実は私も観てないんですが、
これを見るとなかなか面白そうじゃないですか。
劇場で観て見たくなりましたよ。




ちなみにこの曲、日本でも
中村まり & Lonesome Strings が
素敵なカバーを出しています。
良かったらこちらもご一聴を。



つがね食堂 ホール係

2014年10月4日土曜日

オー・ブラザー!



2000年、コーエン兄弟監督作品。

公開当時、観に行きたいな~と思いつつ
機会を逃していた作品。
ふと先日観ました。

大興奮!
劇場で観なかったことを大後悔。
すっごくおもしろい作品です。

1930年代アメリカ南部が舞台。
3人の囚人の脱走話なのですが
なんと説明したらいいのか分からないストーリーです。
囚人3人の脱走ということで思わず
「ダウン・バイ・ロー」(ジム・ジャームッシュ監督)を思い出しました。

コーエン兄弟は、めちゃめちゃ頭が良くて
センスのいい兄弟なんだろうな~
音楽も最高に良いです!

食事のシーンはロクにありませんでしたが
アメリカ南部料理がすごく習いたくなりました。
ケイジャン料理、機会を狙います。

ところで。
忙しさのあまり、ホール係の仕事を
放棄していたホール係さん。
そろそろカムバックしてはいかがですか?
オーブラザー!どうですか。


つがね食堂   ママン

2014年10月3日金曜日

麺かため

本文とは関係ありません

先日、昼過ぎに仕事が終わり半端な時間に
職場近くの蕎麦屋でやっと一息。
小瓶ビールに鴨せいろ。

待ってましたと食べたところ
美味しいのです。
美味しいのですが何かが違うのです
何だろうもしや
麺がやわらかいのです。
せいろだよね、これ??と疑うほどに。

美味しい美味しいのだが
心の中で首をかしげながら食べていると先客が追加注文。
「大盛せいろ。麺かためで!」と。
えーー!そんなんあり?!
蕎麦屋で、そんな牛丼屋みたいな注文アリ?

なんだ
みんな実は、「麺が」って思ってたんジャン。

やっぱり蕎麦屋は、根津(東京)の凛さんが一番。
凛さんに勝る蕎麦屋なし。



つがね食堂   ママン

2014年10月2日木曜日

Twins



ラブリィ

今年はよく見かけました。
気候のせいか、土壌の成分(窒素過多)のせいか。

かわいいのですが、商品になりません。
かわいいので、知らぬふりして選別に忍び込ませても
農場長からは却下されてハネダシにさせられます。

いろんな顔したハネダシ。
Twinsのハネダシ。
あざのあるハネダシ。

それぞれに違う味わいで美味しいのにな。
残念ながら、商品にはならないのです。



つがね食堂   ママン

2014年10月1日水曜日

疑惑


疑惑のオトコ

のらを終え
軽トラに乗って帰ろうとしていると対向車発見。
対向車の軽トラには、上津金アニキAさんが。
ピタッと車を止め、運転席から

「お~久しぶりじゃん」(Aさん)
「ほんと、久しぶりですね」(夫)
「畑におらなんだな~」(Aさん)
「いましたよ!ゲンに今もこうして帰るところだし」(夫)
「今日は母ちゃんが来てるから畑に出たずら~」(Aさん)
と、不敵な笑みを浮かべる。

「違いますよ!」
と、アセる夫。

「怪しいな~怪しいな~」
と、うずうず不敵な笑みを浮かべるAさんは
満を持して
「浮気しとるな。奥さん、浮気しとるゾ」
と、とっても嬉しそうな笑顔で言い置き
ぶ~んと去って行きました。



つがね食堂   ママン