2014年7月31日木曜日

津金男組

かぼちゃアーチ

あっつい一日の夕暮れ前。
やっと涼しい風が吹き始めたころ
上津金のアニキがカブに乗り、津金ファームにやって来る。

「暑かったじゃん!」と、パカッと笑顔。
3人で世間話をしていると
今度はタマネギおじちゃんがきゅうりを持って来てくれる。

「きゅうりばっかじゃダメじゃん。米も持って来んと
栄養のバランスが悪いぞ!」
と、アニキが言い一同で笑う。 

「白州の方に大きなドームハウスができたな。
武川の方だったかな?」(アニキ)
「どっちもできたぞ。大手だな。」(タマネギおじちゃん)
「畑かしてやるぞ。建てろ!」(アニキ )
「建てますか!津金ドーム。丸いのいっぱい建てますか!」(夫)
腰に手をあて、ガハハと笑う津金の男組。

夕陽を背に浴びて、3人の男たちは
ひたすらに笑うのでした。



つがね食堂   ママン

2014年7月30日水曜日

津金お客様


葉っぱになったカエルくん


毎年恒例になりつつある、広島のお花屋さん
Y子さんの山梨入り。
今年もやってきてくれました。

のらに出て、今年のトマトを見てもらい
農場長が芽かき作業をレクチャーし
芽かきをひたすらお手伝いしていただきました。
あいにくの雨模様。
「あ~だめだ…車に非難しますか」
と、雨の降りが強くなり、車に非難したところで
スワッと、雨がひく…
こんなことを3度くらい繰り返し、完全にお天とさまに
もて遊ばれながらののら仕事となりました。

車に非難しながら
「でも…雨ののらもいいですね…何かこう…浄化していくような。
ひごろの悪いものが全部ドロドロ出て行くような…」
と、ふたりで同じ感想を抱きながら
降る雨の中を歩いていると、なんとも気持ちよい気分でした。

そして、夜は恒例の宴会。
津金ファームの野菜やいただきものの野菜で
飲みながら、作りながら、食べながら…の宴は
えんえんと6時間以上続くのでした。

あ~来年のY子さんの訪問今から待ち遠しいのでした。



つがね食堂   ママン

2014年7月29日火曜日

迷い人



外を歩いているとよく、知らない人から道を聞かれます。
目的地への道を聞かれることが一番多いですが
「この辺に、いい美容室ない?」など
返事に困る質問も受けたりします。

先日のこと。
うちから駅へと向かう坂道をのぼっていると
「奥さんちょっと教えて下さい
と、不安そうなおじいさんに呼び止められ
不安になりながら「何でしょうか
と、答えると
「あの行列は、なんの行列ですか
と、怯えたように私に問うおじいさん。
「あ~。あれはかき氷屋さんの行列ですよ」
と、答えると
おじいさんはますます不安そうな顔つきになり
「かき氷ですか
と、遠い目をしてしまいました。

私は何かマズイことでも言ったのでしょうか。
不安になって速歩きで逃げました。



つがね食堂   ママン

2014年7月28日月曜日

富士日記・その2



何回も同じ本を読み
読む度に発見がある!なんてことを言っているひとを
ほんとかよ?と思って来たのですが
富士日記を毎年読むようになってから
ほんとうかも
と思うようになりました。

毎年夏に読む富士日記。
去年の心に残ったところ。

飼い犬のポコが亡くなり、庭に穴をほり埋めた。
早く腐るように、犬をくるんでいたタオルを取り
土をかぶせ足で踏みしめた。

家族が知る友人が亡くなった。
泰淳さん(夫)・百合子さん・花ちゃん(娘)
それぞれが、家の中のそれぞれの場所で泣いた。

百合子さんの目は見ているのだな。
死ぬということを。
目をそむけず、なかったことにせず
わかったようなことを言わず
吐くほど泣いて、ちゃんと向かい合って来たひとなのだな。
そんなことを思いました。



つがね食堂   ママン

2014年7月27日日曜日

富士日記・その1



もっとも尊敬する人間、武田百合子。
あんなにも本物な人間を、私のこれまでの
人生の中で知りません。
生意気を言いました。すみません。
大好きです、百合子さん。

百合子さんは、夏になると「黒い雨」(著:井伏鱒二)を
毎年読むとありましたが
私は夏になると毎年、富士日記(著:武田百合子)を
読みます。
なぜだか分かりませんが、夏になると始まります。

職場の永年勤続のご褒美に図書券を貰い
いそいそ「武田百合子全集」を買いに行ったところ
絶版となっていました。
チョーショック。

そんな私をかわいそうに思った夫から
誕生日プレゼントに富士日記の古本を貰いました。
これから一冊ずつ古本を集めて全集にしてくれるそうです。
うれしいな~なによりうれしいな~

百合子さんのことを好きな人は
世の中にゴマンといると思います。
私もそのゴマンのひとりです。
本当に、心から大好きです。



つがね食堂   ママン

2014年7月26日土曜日

東京ひとりめし・煮汁炊き込みエコごはん編


おこげも美味しいよ!

煮物を作り、残った煮汁で炊き込みご飯を
作るのが大好きです。
煮物の煮汁は深い味わいで美味しく
煮汁まで食べ尽くすとなんだか
エコな自分になったようで、満足気分になります。

先日は、大好きなわらびの煮物の煮汁で
炊き込みご飯を作ったところ
それはもう美味しかったです。

煮汁炊き込みエコごはん。
おすすめします。

*レシピ*

〈材料〉

●米2合 具(野菜・しらす・油揚げお好きなもの)カップ1
●煮汁カップ2

〈手順〉

・米をとぎ、ざるにあける
・水切りした米に煮汁を加え、30分程度時間を置く
・具をのせて普通に炊く

※私はストウブ(鍋)でごはんを炊きます。
その場合、煮汁につけた米を鍋の蓋を開けたまま
中火にかけ、ぐつぐついい始めた所で具をのせ
蓋を閉め、弱火にして15分。
火を止め10分蒸らして出来上がり。
ストウブで炊くごはんは美味しいですよ。

以上



つがね食堂   ママン

2014年7月25日金曜日

アメリカンドッグ


つられ買い

朝コンビニレジにて。
私の前に並ぶ、腰のまがったおばあちゃん。
「アメリカンドッグひとつ」と。

ほほ~
アメリカンドッグですか。
そういえばそのような食べ物がありましたね。
しかしおばあちゃん、朝からアメリカンドッグとは
まだまだ現役ですね!
今日も一日頑張って下さいね!!



つがね食堂   ママン

2014年7月24日木曜日

自転車おじさん

津金小宇宙

ある日の徒歩出勤中。

前から自転車に乗ったひとが…
何か手に持って、何かしながら…

目の悪い私は、何もかもクリアに見えず
自転車が目の前にやってきてはじめて
びっくり。

なんと、自転車を運転しながら
ひげを剃っているではないか。

そうか~そうきたか~

電車の中で化粧する女も、こりゃびっくり!
ではないだろうか。



つがね食堂   ママン

2014年7月23日水曜日

宇宙に杭を打つ


上京した古い友人Yちんと夜更けまで話し込み
それでも決まった時間朝6時に目覚め
さっそく始動し始めた私に
「すごいな~」と感心する友人。
友人に、オレンジジュースを突き出すと
「え~無理やわ~もう少し時間たたんと飲めへんわ~」と。
「そう?出勤の日は、起きてすぐご飯食べるよ」と言う私を
驚愕のマナコで見る友人。

あのな~知ってるひとが言うとったで。
生活のリズムを作るゆうことは
宇宙に杭を打つことやゆうてな。
杭を打って宇宙に自分を貼り付けといたら
飛んで行かへんのやて。
いろんなことがあって、ぐらぐらにゆれても
杭で打ってたら、何があっても飛んで行かへんのやて。

単調な生活を繰り返す私の生活リズムを
そう友人は感心してほめてくれました。

でも、そうかもしれない。
超えられないような大きなこと。
その前では、やっぱり同じ日々を過ごすこと。
下を向いても、奥歯をかんでも、それでも
いつもの日々を過ごすこと。
いつもの日々が、いつもの景色に
違う景色を見せてくれる日もやがて来る。
そんな気がします。

これからも、判で押したような平凡な単調な
早寝早起きの生活をして行きます。



つがね食堂   ママン

2014年7月22日火曜日

トルコチャイ


ラブリーチャイ

トルコのチャイ。
キャー!かわいい。
なんてかわいいのでしょうか。
グラスは厚く、少々乱暴にあつかっても
頑張ってくれそうな、底力のあるグラスです。
くびれている部分が手に持ちやすいです。

トルコチャイは、専用の茶器で淹れるみたいです。
英国紅茶みたいな味ですが、何か違う気もします。
本場だと、めちゃくちゃ沢山砂糖を入れるのかな~
などと想像すると、気分はイスタンブールです。
飛んで行きたいです。

トルコパン

そして、トルコのパン。
いちじくと白チーズ入り。
ディルとオリーブ入り。
なんとも、味わい深かったです。
なにしろ、この組み合わせ。
いちじくと白チーズかぁ
ディルベースのパン生地かぁ
うっとりです。
トルコチャイと一緒にいただくトルコパンもまた
素朴な味なのに、格別に美味しかったです。
チャイとパンでひがな一日、ぺちゃくちゃおしゃべりしていたい

つがね食堂のドリンクメニューにトルコチャイ決定!
もう決定しときます!



つがね食堂   ママン

2014年7月21日月曜日

トルコ料理

トルコ・ラブ

世界三大料理とは。
中国料理に、フランス料理。
そして、トルコ料理だと、割と最近知りました。
と、言われても、とんとピンと来ないトルコ料理。
頑張って、ケバブくらいしか思い出せない‥

先日、古い友人Yちんと羽田空港にて
飛行機を待つあいだ、なぜだか初トルコ料理となりました。
本格的トルコ料理ではなく‥
ファーストフード的トルコ料理なのでしょうか。
何せ、初なものでスタンダードが分かりません。

私が食べたプレートは、串にささった肉料理。
名前は見事に忘れました。
一緒に添えられた白ご飯は塩味が効いていて
スパイス肉料理にとっても合う。
同じく、サラダもヨーグルトソースなのか?
さっぱりしていて美味しい。

我々が食事をするワキでは、トルコアイスのパフォーマンス。
ねばねばトルコアイスを落っことしそうになりながら
渡すパフォーマンスにげらげら笑いながら。

10年以上ぶりに会ったYちんと
若い頃のように、ぎゃおぎゃお笑い転げた楽しい食事。
トルコ料理がいっぺんに好きになりました。
めちゃめちゃ習いたくなりました。
つがね食堂のメニューに、トルコ料理ぜひ登場させたいです。
どうぞ、ご期待下さいませ。



つがね食堂   ママン

2014年7月20日日曜日

琥珀色


古い友人Yちんが上京し、もう20年ぶりに
久しぶりに夜更けまで話し込む。

20年の月日は、それぞれにいろんな試練を
与えて来たけれど、聡明な彼女の場合
その試練をみごとに人間の深みのようなものに
変えていました。

聡明な玉に、深いしわが刻まれ、そのしわの溝に
深い深いおもいが刻まれ
玉は丸く、深い輝きで琥珀のような色に
光って見えるような…

空港まで彼女を見送り
3人の子供たちへのお土産を
「なんでもええねん~」と言いながらそれでも真剣に探す友人。
「わぁ~めっちゃ喜ぶで~」と言いながら
スヌーピーのはんこを買っている彼女を見ていると
なんてちゃんと年をとって来たんだ!
ほんとうに素敵だぞ!
と、聡明な友人をほこりに思うのでした。



つがね食堂   ママン

2014年7月19日土曜日

ズッキーニのモロッコ風ソテー

ゴールドラッシュ

今日はレシピをひとつご紹介。

ズッキーニは割りとクセのない食材ゆえ、
 炒めたり、揚げたりと
何にでも使えますが、
これはちょっと斬新な
ズッキーニとミントの出会い物の料理です。

【材料(2人分)】
ズッキーニ:2~3本
スペアミント:1/2パック
オリーブオイル:10~15ml
塩・胡椒:各適宜

①ズッキーニは四つ割りにして、適当な長さに切る。
②フライパンにオリーブオイルを入れ、オイルが温まってきたら
ズッキーニを入れて中火にする。
③ときどき返しながら炒め、塩、胡椒をふる。
④うっすら色づいてきたら、ミントを加える。
香りがほんのり甘い感じになったら火を止める。
 
ワインのお供にもぴったり、です。
ぜひお試しを。





つがね食堂 ホール係

2014年7月18日金曜日

にんにくパワー

いただきました!

お隣のスーパーIさんから
タマネギとにんにくをいただく。

「にんにくを酢につけて、2週間くらいおくだね。
すると、きれ~なムラサキ色になるだ。
それを夜食べて寝ると、スキッと目が覚めるらよ」

ほほ~。

スーパーIさんの健康法、ここにあり。



つがね食堂   ママン

2014年7月17日木曜日

かぼちゃ畑

マリメッコ畑

今年も津金ファームでは
かぼちゃを作っています。
今年は赤皮かぼちゃのみ。

かぼちゃの横で、ズッキーニも育っていますが
並んで育つ姿は、親戚筋だな~と
改めて思います。
お花も、葉っぱもそっくりです。

かぼちゃは、横へ横へとのびながら成長して行き
ズッキーニはもっこり縦に成長して行きます。

みどりの葉っぱに黄色橙色の花の
グラデーションを見ていると
なぜだか北欧を連想してしまいます。

マリメッコ(フィンランド・アパレル企業)の
テキスタイルにどうでしょうか。



つがね食堂   ママン

2014年7月16日水曜日

そばの花

娘時代のそばの花

お隣のスーパーIさんの畑にて。
スーパーIさん手作りのため池を見せて
もらいつつ、説明を受けていると
ふと、白い花に目が移る。

なんだ、このかわいい花は…と
目を奪われていると
エスパーIさんは、まるで私の心の声が
聞こえたかのように
「これは、そばの花だよ」と。

「去年、ここでそばを挽いたのが
こぼれて落ちて咲いただな」
だ、そうである。

小さな花は、実にかわいい造作で
あの地味なそば色とはとうて
むすびつかないのでした。



つがね食堂   ママン

2014年7月15日火曜日

トマトベリーでアクアパッツァ

スパイス・アクア

今年お初のトマトベリーを使って
アクアパッツァを作ってみました。
水野仁輔さん(東京カリ~番長)のレシピで。

①鍋にオリーブオイルをひき、つぶしたニンニクを炒める。
 ②ニンニクから香りが立ったら、魚を入れる。
 ③さらに、コリアンダー・塩を加えてさっと炒める。
 ④白ワイン・水を加えて火が通るまで煮る。

以上。

庶民代表の夫の感想は。
「うん。美味しい。薄化粧の味」

まぁ、可もなく不可もなく。
クミンに比べ、コリアンダーはそんなに
激しい主張がなく、薄化粧的な味、無難な味。
というところでしょうか。

今回は安売りのブリでしたが、魚の種類を変えたり
肉にしたり、完熟トマトを使ったり
コリアンダーの量を増やしたり。
いろいろお試ししたくなるレシピでした。



つがね食堂   ママン

2014年7月14日月曜日

トマトベリー

はじめまして!

今年の津金ファームは、女王ボニータ(トマト)の他に
何種類か、他の種類のトマトも育てています。

いちばんに色づきはじめた
「トマトベリー」ちゃん。
プチトマトです。
おそらく、ストロベリーのようなトマト…
なんてイメージなのでしょうね。

今はまだ若い味でしたが、これから甘くなりそうな
予感のするトマトベリーちゃんでした。



つがね食堂   ママン

2014年7月13日日曜日

芽かき

芽を欠く

芽かきの季節がやって来ました。

芽かきとは。
トマト苗の茎が
伸びて行く行程の中で
軸になる茎から分かれるわき芽の
芽をポキッと欠いて行く作業です。

私は、何が好きって、この芽かきの作業が
一番好きです。
ずっと芽を欠いていたいくらいです。

今年の畑の土は栄養満点過ぎて(窒素過多)
やや茎が太く育ち過ぎたようです。
そういう訳で、今年はわき芽もやや残しつつの
芽かき作業。

なんだか、植木職人になった気分で
嬉々として芽かきするのでした。



つがね食堂   ママン

2014年7月12日土曜日

ズッキーニのかりかり焼き

パクパク焼き

渡辺有子さんのレシピより
ズッキーニのかりかり焼きを作ってみました。

①ズッキーニを四角くなるように切り、水にさらす。
②ズッキーニをしっかり水切りし、
小麦粉・片栗粉・ベーキングパウダーを
水で溶いたものにくぐらせフライパンで焼く。
③仕上げに、クミンパウダー・チリパウダー・
コショウ・塩をふりかける。

以上。

今回は粉がそろわなかったので、
てんぷら粉を使いました。
てんぷら粉大さじ5に対し、水60mlを溶かして。

庶民代表の夫の感想は、
「キャッチーな味。厚化粧した感じの味?」

要するに、クミンとチリのスパイスの味が
前面に出ていて、インパクトがある。
ということが言いたかった模様。

韓国料理のジョンにも似たレシピでした。

ビールでも飲みながら、ワイワイしながら
パクパクするのにいいかな?
って感じの、かりかり焼きでした。


つがね食堂   ママン   

2014年7月11日金曜日

ズッキーニのカペッリーニ

前菜にチョコっといかが?

極細パスタ、カペッリーニをゆで
ズッキーニをからめてみました。

①ズッキーニとニンニクをうすくスライスする。

②フライパンにオリーブオイルをひき①を弱火で
しんなりするまで炒め、塩で味をととのえる。

③カペッリーニを2分弱、かためにゆでる。
(ゆで上がったらザルにあけ、さっと水をかける)
※これはもしかしたら邪道かもしれません

④ズッキーニとカペッリーニをからめコショウをひく。

以上。

庶民代表の夫に味を問うたところ、
「う~ん…ふつう…」

そうですか、フツウですか。

ズッキーニを炒める時に、
今回はバジルと一緒に炒めてみました。
それはそれで美味しかったのですが、
ミントにしても良かったかもしれません。

出来上がりにレモンを絞っても
良かったかもしれません。
コショウを多めにひいて
パンチを効かせても良かったかもしれません。

庶民代表のキタンのない意見が
次なる意欲をかき立ててくれるのです。



つがね食堂    ママン

2014年7月10日木曜日

ズッキーニ

ゴールドラッシュ

ただいま津金ファームではズッキーニを
絶賛販売中です。

今年も
ブラックビューティー、ココゼリ、ゴールドラッシュの
3種類を栽培しています。

東京都内のスーパー、サミットさんの
生産者コーナー(「農家さん家から直送」というコーナー)
で販売させて頂いております。

お見かけの際は是非お試し下さい!
今年も美味しく出来ています!



つがね食堂   ママン

2014年7月9日水曜日

雨音

雨の日出勤農夫の小さな背中

「雨音はショパンの調べ」
という歌謡曲が、昔々ありました。
きれいな女優さんが
「ね~ショパン。I like ショパン~」とか
お友達に話しかけるようにショパンに
語りかける、ふざけた…いえいえ斬新な歌でした。

雨降りの朝。
静かな雨音を聞きながら眠るのは
とても気持ちが良いものです。
健やかな気持ちで、安らかに眠る私は
夢の中で手を振ります。
「行ってらっしゃ~い」とにこやかに。

雨が降ろうと、風が吹こうと、農夫は畑に向かいます。
「はぁ~」とため息つきながら、それでも出かけます。



つがね食堂   ママン

2014年7月8日火曜日

Don't Think Twice, It's All Right


雨降りが続きます。
昨日の七夕も、
天の川は厚い雲の上で
見ることが出来ませんでした。

さて、言わずと知れた
ボブディランの名曲、
「Don't Think Twice, It's All Right」
(邦題:「くよくよするなよ」)を
こんな素敵な演奏でお聴きください。




中村まりさんの歌声は、
なぜか雨の日にしっくり来る声ですね。



つがね食堂 ホール係

2014年7月7日月曜日

植田正治



一度見たら目がクギヅケになってしまう写真。

初めて見たのはいつだったのだろうか。
忘れてしまったけど。

植田正治という写真家は
置かれている環境の中で
最大限の自由を発揮して
作品と向かい合っていたひとなんじゃないかな~と
憶測で感じ入ってしまう。

計算し尽された写真の中に
それでも無邪気な自由をいっぱいに感じるのは
私だけだろうか。



つがね食堂   ママン

2014年7月6日日曜日

立ち話


本文とは関係ありません

仕事が終わり帰宅途中、買い物袋をぶら下げ
ぼや~と歩いていると
前から、一瞬おどろいた表情で、笑いながら
手をふる女性が歩いて来るではないか
私か??知ってる人か??だれ??
ぼんやりとした視界にやっと焦点が定まると
なじみの蕎麦屋の女将さんではないか。

「今日休みなんですか」(私)
「そう、火曜日定休日。今夜の晩酌のおつまみ何にしようかな~
刺身にしようかな~なんて考えながら歩いてたの」(女将さん)

美人女将の、晩酌を考えるかわいらしい表情が
なんとも愉快で
私は足取り軽く家路へと向かったのでした。



つがね食堂   ママン

2014年7月5日土曜日

バリアフリー


津金明治学校前

仕事が終わり帰り道。
ふと覗くイタリアンのお店に、車椅子のおじいさんが。
いいな~おいしい食事を
外でみんなと食べることができるなんて。

今から30年くらい前、スペインでバスに乗っていた時のこと。
停車したバス停には車椅子にのった男性が。
どうするんだろうと見ていると
アレヨと車体が傾き、その後は人力で車椅子ごと
ヒョイとバスに乗り込み固定。
あっという間の見事な出来事に呆然。
うわぁ~すごい国だな~と
ますますスペインという国が好きになりました。
今でこそ、日本のバスはかなりフラットな造りになりましたが
当時は、出入り口は急な階段
通路は狭くて、車椅子にとってもやさしくなかったです。

車椅子で入店し、楽しそうにしている
おじいさんを見ていると
あぁ~つがね食堂もそうありたいな~
車椅子でもヒョイと入れる食堂にしたいな~
そう思うのです。



つがね食堂   ママン

2014年7月4日金曜日

我が人生に悔いあり


ほのぼの親子

職場の若い男子が、先日生まれた我が子の写真を
愛しそうに私に見せてくれる。
へぇ~クールな男子が、こんな表情見せるんだ~
心が温まる。

職場の若い子から「おじさん」と呼ばれる男子は
業務に煮詰まり、休憩時間に我が子に電話し
「今日はなに食べたの?」と聞いている。
思わず笑みがこぼれる。

あ~こうして、男子も女子も親になって行くのか~
微笑ましいな~いいな~健全だな~
と、今さらのように思う。

若く、鼻息荒い頃は
悔いのない人生を!
私の人生間違ってない!
と、胸はずむように、声高らかに思っていました。
思おうとしていました。

あ~でもな~
結婚して、子供を生み育て、孫にお目にかかって
そんなフルコース人生も良かっただろうな~と。
しみじみ思う今日この頃。

我が人生に悔いあり。
そして、悔いある人生もまた、我が人生かな。
悔いのある人生。
さて、この続きも我が道歩いて行きますよ~



つがね食堂   ママン

2014年7月3日木曜日

カレーライス


平成26年度 初のらカレー

水野仁輔さん(東京カリ~番長)の
市販のカレールーでもおいしく作れる
カレーポイント、という記事を読み挑戦。

①玉ねぎをしっかりしっかり炒める
②ルーを入れる時は火を消してから溶かす
③うすぎり肉は最後に入れる

ざっくりこんな感じのポイントで作ってみたところ
ほんとうにおいしくできました。
正確には、これまでいい加減に作っていた時と比べると
ずいぶんおいしく感じました。というところです。

のら弁では、シャトルシェフ(真空断熱保温調理器)で
カレーを作りながらのらに持って行きます。
タイカレーや本格インドカリーはどうか分かりませんが
ニッポンのカレーライスはシャトルシェフで作ると
煮込み過ぎず、とてもおいしく仕上がる気がします。


つがね食堂   ママン

2014年7月2日水曜日

ナイト・オン・ザ・プラネット

Hey !  Taxi !

   1991年ジム・ジャームッシュ監督作品

ロサンジェルス・ニューヨーク・パリ
ローマ・ヘルシンキ
5都市、5人のタクシードライバー
それぞれの、ある夜の仕事のヒトコマ・オムニバス。

公開当時劇場で観て以来20年以上だなんて!

どうかな~と思いながら観たところ、今でもとても面白い!
若かったあの当時には分からなかったこと
気づかなかったこと
ほほぉ~と伝わる面白さ。

若い頃に観た映画の面白さを
時を経て再確認することもあれば
???もまたあり。
私にとっての???映画は
「突然炎のごとく」(フランソワ・トリュフォー監督)。
10代の私は、なんてかっこいい映画!
と、夢中になりましたが、昨年再び観たところ
「???」
映画が変わった訳でなく、私が変わったのですね。
でも、ジャンヌモロー(フランス人俳優)は
変わらず素敵でした。

ナイト・オン・ザ・プラネット
今観ても面白い!
マッティ・ペロンパー(フィンランド人俳優)も出ていたんだ!
音楽はトム・ウェイツ(アメリカ人歌手)だったんだ!
今気づいたよ!
あ~面白かった。



つがね食堂   ママン

2014年7月1日火曜日

Zom(ズム)


スープ状のズムとクスクス

馬喰町ARTEATにてズムをいただく。

鶏肉と青菜、トマトを木の実のソースで煮込んだ
カメルーン(アフリカ)の料理だそうです。
クスクスと一緒に食べます。
やさしい味です。

この味覚えがあるなと。
ずっと昔にマラウイ(アフリカ)の病院で働いていた時
毎日キッチンで作られていた、マラウイの国民食
デュオに似ていました。

キャベツか豆、リッチな時は肉。
それを、オイルとトマトで煮込む。
味付けは塩のみ。
それを、とうもろこしの粉を練り上げた団子の
ようなものといっしょに食べる。

当時は嫌いだったのですが、こうして時を経て
似たようなアフリカ飯を食べると
しみじみおいしいな~と感じました。

一緒に食べた若奥様もおいしいと言っていたので
「アフリカ飯」
案外日本でもイケルのかもしれません。


つがね食堂   ママン